top of page
  • 執筆者の写真s-naka

いくつかの学会大会に参加しました

更新日:2019年12月8日


心理学界隈では夏休み期間(8-9月)に学会大会を開催することが比較的多いです。私が知っている限りですと,日本心理学会,日本パーソナリティ心理学会,日本教育心理学会,日本質的心理学会,日本応用心理学会の大会は今年度この期間に開催されました。余談ですが,日本発達心理学会は3月,日本理論心理学会は10月,日本社会心理学会は11月に開催されます。ちなみに今年度の日本理論心理学会第65回大会は高知大学で開催されますので,ご興味のある方はぜひご参加ください(私は運営委員でも何でもないですが)。


夏休みに開催された上記大会のうち,日本心理学会第83回大会(9月11-13日),日本質的心理学会第16回大会(9月21-22日)に参加しました。たまたま今年度入会した日本家族社会学会の第29回大会(9月14-15日)が日心大会の次の日から開催されていましたので,そちらにも参加いたしました。


日心大会は立命館大学での開催。昨年参加した日本パーソナリティ心理学会大会と同じ会場です。ちなみに写真は去年のものです。


立命館大学

日心大会ではポスター発表と公募シンポジウムの話題提供がありました。


ポスター発表は『数字,「恋愛」,そして語り』という題目です。1985年度から2017年度までに公刊された恋愛論文を18誌から探し,それらの論文を定性的アプローチか定量的アプローチかに分類するという発表です。結果の詳細は抄録をご参照いただきたく思いますが,簡潔に述べますとほぼ全てが定量的アプローチという結果でした。発表では部活研究で有名な尾見先生(山梨大学)から定性と定量の違いについて貴重なご指摘をいただき,大変有意義な時間を過ごせました。今後,年度を少しだけ広げ,検索する雑誌を増やした後に,この研究を論文投稿したいと考えています。


公募シンポジウム『私たちの仕事をニュースや生活情報や娯楽にしたいと言われたとき,私たちはどうするか:心理学者の「サヴァイヴァル・スキル」としてのマスコミ対応を考える(社会心理学の場合)』では,「N = 1の経験から」というタイトルで発表させていただきました。企画者である増田先生からお声がけをいただき,NHK「ろんぶ〜ん」に出演した経験を振り返る発表をさせていただきました。シンポジウムの話題提供者として声をかけられたのは初めての経験でしたので,貴重な時間を過ごせました。この報告もいずれは何らかの形で公表できたらと考えています。



日本家族社会学会大会にははじめての参加でした。神戸学院大学での開催。「ここ大学なの?」というくらいキレイで驚きました。


神戸学院大学の中庭,ピクニックできそう

学食のテラスからの眺め

自分の発表はなかったので,勉強させてもらうために参加しましたが,とても勉強になりました。心理学系の大会とは発表のスタイルが違うこと(研究の背景が語られる,理論的な話もあるなど),ジェンダーへの意識が強くあること,(変な表現になりますが)質疑が議論ではなく質疑だったこと。色々な点で違うなあと感じました。特に,女性研究者の多さは感銘を受けました。心理学系の大会でも,もっと女性研究者の参加が増えたら(そもそも女性研究者が増えたら)いいなと強く思いました。



明治学院大学で開催された日本質的心理学会にも参加しました。ヤーン・ヴァルシナーの講演を聞くことが目的です。


明治学院大学正門

なぜヤーンの講演を聞こうと思ったのか。それはヤーンの『新しい文化心理学の構築:<心と社会>の中の文化』があまりにも難解で何を言っているかわからなかったからです。DigRoomという小さな心理学研究会でヤーンの本を読み議論したのですが,誰もよく分からないとなり,せっかくなら直接話を聞いてみようとなりました。講演を聞いて,言っていることは相変わらず難解でした。当たり前ですが,何十年もかけて「人間」を複雑に考えてきた人の話がさっと理解できるのがおかしいわけで,理解する側も一生懸命考え続けなければいけないのだと思います。


そのほかにもいくつかシンポジウムに参加させていただきましたが,面白かったのは「いまこそカイ・T・エリクソン『Everything in Its Path』を読み直す」です。端的にいえば,集合的トラウマという概念を足がかりに,今後の災害研究をどのようにアップデートできるのかという話でした。刺激的で考えさせられました。過去の文献を現代的な文脈で読み直すという営みも面白いなあと思いました。



今月高知大で開催される理論心理学会大会には参加しようかどうか悩んでますが,それを除けば今年度に参加する学会は以上で終わりです。色々な収穫がある大会参加でした。今年度の後半はこの収穫を論文執筆という形で活かしていけたらと思っています。


## 高知でも昨日は強風でした。台風被害を心配しています。

 

bottom of page